ほのぼのとした休日。

こんにちは!

イエスタジオの峯岸です。

最近、気温が異常に高いときもあり身体が中々ついていけず、

お休みの日はだらだらした時間を過ごしてしまっています。

先日は盆栽好きのお友達から声を掛けて頂き

ドライブを兼ねて、友達が盆栽を預けている青梅市の

「成木園」に行ってきました。

なんやかんやで3度目の訪問になりますが、沢山の盆栽がある中で

店主の竹春さんと、お茶を飲みながらお話しする時間はゆったり・まったりして

良い時間が流れており、落ち着きます。

写真の男性がいつも穏やか、店主の竹春さんです。

そして、真柏はお友達が大事に育ててきた傑作品です!

私は正直、難しいことはわかりませんが実際に見てみると

自然の凄さ、生命力の強さなど盆栽には感心してしまうばかりです。

ちなみに私のおすすめは桜の盆栽です。

毎年、室内で花びらがピンクに染まっていく桜を見ながら

お酒を嗜む時間がとっても贅沢で大好きです。

そして「風」という状況が室内にはないので、ぎりぎりまで色づいていくので

桜本来の色が分かった気がします。

来年の春が待ち遠しいです。

来週は伊豆に行ってくるので、100%源泉かけながしの温泉に沢山入り、美味しいものを沢山食べて

沢山笑ってこようと思います♪

暑いので、皆さんお身体ご自愛下さいね~☆

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

寺巡り!

こんにちは!

新人営業の濱口です!

最近は30度を超える日もあり夏が近づいてる感じがしますね!

先日は日吉神社について投稿させて頂きましたが、今回は以前より気になっていた会社近くの「目黄不動尊・真覚寺」に行ってきました!

厄除け、開運、護摩供、祈願などのご利益があるそうです。

近くにこんな立派なお寺があるとは新たな発見でした!

また、昭島の歴史をお伝えできればと思います!

それではまた!

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

春過ぎて

こんにちは。

坂野です。

   

さて、梅雨に入る前に爽やかな写真を1枚

   

今回はひたち海浜公園に行ってきました。

私イチオシの昭和記念公園と同じく国営公園なので、

昭和記念公園で年パスを作った私はひたち海浜公園での入場料不要!

さらに、ネモフィラが咲き誇る春は季節料金が追加でかかるのですが、そちらも不要!

お得にお散歩をしてきました♪

   

みはらしの丘では視界いっぱいに青の世界が広がります

満足した気分で帰ろうとしたところチューリップが咲いているのが見えてまたまた写真をパシャリ

   

こちらは打って変わって色とりどりで春らしい1枚になりました♪

   

1日ではとてもまわりきれないほど広く、

ピクニックをしたり観覧車に乗ったりとご家族でもたのしめます!

   

最後に、

梅雨入りをしてお出かけ場所に悩みましたら

ぜひ!イエスタジオへお越しください!(キッズスペースもございます)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

春フェス!

こんにちは。小峰です。

最近暑かったり、寒かったり気温がよくわからなくて服装に困ります…

暑いの嫌いなので早く夏を飛ばして秋になってほしいです(笑)

5月GW真っただ中に開催された春フェスに初めて行ってきました!!!

朝6時八王子発のバスに乗り、千葉県の蘇我まで

GWもあり渋滞するかと思いきやそこまでではなく無事時間通りに到着!

いつも夏に行くので熱中症レベルでしたがさすが5月。

風は冷たく暑さはありましたが心地よかったです!

ゲスの極み乙女のボーカル川谷絵音がいるindigolaEndと

呪術廻旋の渋谷事変エンディング曲を務めた羊文学

この2ステージの抽選が当たり目の前で見ることができました♪

めちゃくちゃ近かったです。

普通ライブより音楽フェスは遠目から見るのはあるものの

いろんなアーティストの曲を聴けるのでお得感があります!

フェスといったら「フェス飯」も有名です。

B級グルメや多国籍料理、スイーツなど様々で60店舗以上出店してるんです!

何買うかめちゃくちゃ迷います(笑)

このパインジュースほんとにおいしかったです・・・

みなさんも機会がありましたらとっても楽しめるので行ってみてください♪

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

2024ゴールデンウイーク

池谷(いけや)です。

高校からの友人と、どこ行く~から始まり、

なぜか近場で日帰りできる行った事の無い場所として、横須賀が選ばれましたので

行ってきました。

武蔵小杉待ち合わせ

横須賀中央駅

市内散策

(横須賀カレー2200!!円とかなので、コ●イチでよくね?って行ってみたら結局混んでて入れず、

結局、二郎系ラーメンを食べました。)

移動。いったん横浜に戻りバスで中華街へ。

とりあえず、ぐるぐる歩いて相場を感じたのち、

90分飲放題1390円+小皿料理選ぶ的なところで、おやつの時間を過ごし、

イチゴ飴?タピオカ?シュウマイ?に紛れて、ホットク???韓国?

もう何でもありなんだな、、中華街。

そのまま武蔵小杉まで移動。

海鮮居酒屋的な駅前の飲み屋さんで小休憩。

そこから、相方の地元の武蔵新城へ移動。

近所の銭湯に入り疲れを癒して、もう何軒か行って、、

帰宅しました。

おかげさまで昭島市内不動産売れてます。

ほんとに良い情報はネット掲載しません。

事務所にお越しください。お気軽に!

よろしくお願いいたします。

今年も、早めに母の日でお花をプレゼントしました。

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

ジブリと内藤さんと桜と湖

こんにちは!福島です。

GWいかがお過ごしでしょうか?今年のGWは気温が上昇し、今日5月5日は29℃の予報☀良いお天気なのは良い事ではありますが、熱中症の注意喚起も出ていますので、皆様どうぞお気を付けください!

イエスタジオではGW休まず元気に営業中!スタッフも元気に現地販売会場に待機しておりますので、ぜひお立ち寄りくださいね~

_______

表題の件ですが、4月の上旬にイオンむさし村山店まで遅ればせながら、アカデミー長編アニメ映画賞を受賞した、ジブリの「君たちはどう生きるか」を観に行ったところ、偶然こちらのイベントに遭遇しました↓↓

内藤剛志さん“ATMで携帯電話を使わない” 特殊詐欺被害防止イベントで呼びかけhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d423793845b5a4c6a44c9f690e99f4ca33fca58

残念ながら、混んでいてお話も全然聞き取れなかったのですが、拝見する事ができました(しかし上の階から;)

背が高く、貫禄がありオーラもきらきらでとても素敵でした!!予期せぬサプライズでちょっとウキウキしてたら、上映時間ギリギリになってしまい、慌てて映画館へ・・・

映画の感想は、賛否両論あるようですが、ちょっと難しかったけど私は面白かったです!!帰ってきてからYouTubeで解説動画とかたくさん見ちゃいました(笑)

_______

そして今年のお花見の時の写真↓↓

     

     

津久井湖に行ってきたのですが、

「TSUKU KO」???

あーなるほど!!(笑)

それでは残りのGW楽しんでください♪

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

GWも営業してます!

こんにちは!Oです!

すっかり暖かくなって春夏用の収納から服を引っ張り出しまして着てます!笑 もう暑いです!

GWはイエスタジオ、定休日水曜日を除いて営業します!!

玉川町の物件、完成したのでお気軽にご連絡ください(^^)

わたしは先日久しぶりに昭和記念公園へ!

桜とチューリップをみてきました!

楽してサイクリングロードで!笑

平日に行ったのにたくさんの人で賑わっていました!

さくらソフトクリームも食べられたー!おいしかった!

今はネモフィラが見頃だそうです♪

去年よりエリアが広くなったと噂!今年も行ってこようかな~~!

この前の日曜日には初めてのライブ遠征で松本へ!

昼くらいに到着したので観光の時間短すぎました…お蕎麦も食べられなかった(´;ω;`)モッタイナイ

早歩きで四柱神社と松本城を巡って、まつもと市民芸術館でライブ参戦しました!

美術館は断念…今度は友人とゆっくり観光したいな~と思います!

一瞬で過ぎた一日でしたが20000歩以上歩いてました\( ‘ω’)/

あとはおもしろいおうちが!

イエスタジオに入ってからお散歩で色んなおうちを見ながら歩くようになった気がします🏠

都心に行く時も、新しい家や建物が建ち並ぶ中で築年数が結構経ってるお家を見ると思わず感動?きゅん?とするんです。(語彙力)

わかる方いますかね~笑

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

たまにある息子自慢ブログ(笑)

こんにちは!こんばんは!

管理課 Fでございます。

タイトルの通り今日は息子自慢です(笑)

うちの子供達が通う小学校では

昔から「なわとび」に力を入れていて

60年近くの歴史があるそうです。

そのレベルの高さは、なわとびパフォーマーの

「生山ヒジキさん」のブログでも紹介されています。↓↓↓

https://ameblo.jp/hijikiikuyama/entry-11820855932.html

そして先日学校から話を聞いて

なわとびでうちの次男坊が、レジェンド級の実力を

持っていることを知りました。

まずはこちら↓↓↓

なわとび検定の最高段位「名人3」

なんと次男坊!4年生でこれを全部クリアしてしまったとの事!!

なんか項目みても4重飛びだの、後ろはやぶさだの

難しそうなのばっかなんですけど・・・

名人3をすべてクリアする生徒は

数年に一人現れるかどうかのレベルらしいです・・・

そして、それだけでも凄い事なのですが

先日行われた、校内のなわとび大会

二重とびの部に参加した次男坊!?

2位に250回近く差をつけぶっちぎりの優勝!

なんとその記録410回!!!

あとから分かった事なのですが

歴史をさかのぼること約50年ほど前

当時のなわとび大会にてぶっちぎりの実力で

優勝した子の記録が370回くらいだったらしく

うちの次男坊が50年ぶりにその記録を更新し

なわとび大会の歴史に名前を刻むことになったようです。

名実ともに「なわとびレジェンド」!!

なので去年からなわとびの才能を生かそうと

2本縄でやるなわとび「ダブルダッジ」をやらせています。

なわとび以外にもダンスやアクロバットな体操を取り入れる競技で

チームプレイなだけに自分だけうまく飛べればいいという訳ではなく

かなり難しい面もあるようですが

今度大きな大会に出場出来る事がきまったとの事!!

子供のうちに少しでも才能を活かせる舞台に立たせてあげるのが

親の努めと思い、自分も親として頑張りたいと思います。


さて本業の不動産のほうですが

4月にはいり大変多くのお客様に毎週ご来店頂いております。

通常の年ですと、2・3月に不動産が動き

4月は少し落ち着くという流れが多いのですが

今年はなにかお客様の動きが違うようです!

昭島市近隣の不動産ならぜひ弊社までお越しください!

それでは、管理課 Fでした。

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

初めまして!新人の峯岸です。

初めまして!

2月1日に入社した峯岸 直美です。

初めましてなので自己紹介させて頂きます☺

東京都青梅市勝沼出身です。勝沼も含めて青梅はお囃子の文化があり、

各町内の山車はとても立派でお祭りの競合いは見事!の一言に尽きます。

ちなみに私の父、祖父、曾祖父は山車の車輪の職人さんでした。

当時はあまり関心がなかったですか、大人になるにつれて(私現在35歳)

父や、ご先祖様の技術に圧巻されるばかりです。

ちなみに、5月2日.3日は青梅で最大のイベント青梅大祭です。

ぜひGWご予定が決まってない方は行ってみてください♪

その後、21歳で福生市に引越し、今も変わらず福生に居ます。

住めば都と言いますが、今は青梅と同じくらい福生が大好きです。

お酒を飲むことが好きなので、そんな私にとって福生はとてもありがたい街です。

イエスタジオさんにお世話になる前は、モスバーガーに10年、リフォーム会社に1年働かせて頂きました。                               

毎日楽しく働いていましたが、3年前から不動産業界に興味を持ち、

昨年3度目の正直で宅建に合格し転職を決意しここ、イエスタジオさんに居ます☺

採用してくださったことに感謝、素敵な先輩・上司の方に感謝。

毎日、感謝感謝感謝続きです。

本当にまだまだ分からないことばかりで、必死な毎日ですがしっかり勉強し、吸収し、お客様や地域の皆さんのお役に立てるように精一杯努めますので

どうぞよろしくお願い致します(⌒∇⌒)

RSS
Facebook にシェア
LINEで送る

1 / 47
»